京都ノートルダム女子大学

京都ノートルダム女子大学

健康管理

トップページ>健康管理>ほけんだより

ほけんだより

2017年01月25日

平成29年度健康診断について

平成29年度定期健康診断(在学生)を下記の日程で行います(新入生は4月に行います)。
定期健康診断は無自覚の病気の早期発見や自身の健康管理のため、学校保健安全法に基づき毎年実施することが義務付けられています。 
また、就職・実習時などに必要な「健康診断証明書」は、学校医が毎年の健康状態を診断したうえで作成しますので、毎年欠かさず受診してください。

     日程          対象学年・学部学科

3/22(水) 午前(受付時間9:00~11:15)  新4年次生《人間文化》《学校心理》
                      新3年次生《人間文化》《学校心理》
                      新2年次生《人間文化》《学校心理》

3/22(水) 午後(受付時間13:00~15:00)  大学院生
                      新4年次生《生活福祉》《臨床心理》
                      新3年次生《現代心理》《臨床心理》
                      新2年次生《現代心理》

3/23(木) 午前(受付時間9:00~11:15)   新4年次生《現代心理》
                      新3年次生《生活福祉》
                      新2年次生《英語英文》《生活福祉》


3/23(木) 午後(受付時間13:00~15:00)  新4年次生《英語英文》
                      新3年次生《英語英文》
                      新2年次生《臨床心理》
                         ※「新4年次生」:学籍番号が09~14から始まる学生

※ 指定の実施日に受診できない場合は、なるべく早く保健室に申し出てください。
別の学年学科の実施日に受診するか、京都工場保健会にて受診することになります。


受付集合場所 ・・・ 社会学習センター1(ユニソン会館1階)→サブエントランスから入ってください。

実施項目 ・・・ 身体計測 、 尿検査、 視力検査、 内科検診、胸部レントゲン(対象者は下記↓)

*胸部レントゲンの受診対象者(下記の学生)
  ●大学院生  
  ● 学籍番号が09~14で始まる学生(新4年次生以上)
  ●新2・3年次生で次の科目を履修する学生     
   ・教職課程履修者「介護等体験」
   ・生福2年次生「社会福祉援助技術実習指導Ⅰ」(←3年で実習へ行くため2年でも受診対象になります)
          「保育実習Ⅰ-1,2」
   ・生福 3年次生「社会福祉援助技術現場実習」「保育実習ⅡA・ⅢA」
          「精神保健福祉援助実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」
 (注)生活福祉2年次生と、学籍番号が09~14から始まる学生(新4年次生以上)、大学院生は、全員レントゲンを受ける設定になっています。レントゲンが不要な学生は、健康診断当日に受付に申し出るか、事前に保健室まで連絡してください。

持ち物
①健康調査票(記入して持参) ②検尿容器(当日尿を採尿して持参)   ③筆記用具  
④コートやカーディガンなど羽織るもの →レントゲン受診者のみ(下記注意事項〔3〕)参照
⑤髪どめ (長髪のレントゲン受診者のみ)  ⑥眼鏡 →使用者のみ(下記注意事項〔5〕)参照
①、②は1月末ごろから保健室前に準備しているので、事前に取りに来てください。ただし、尿自体は当日朝のものを採取してきてください。)

注意事項                                                       
〔1〕検査会場へ持ち込む荷物は、なるべく少なくしてください。

〔2〕上下が分かれている服を着てきてください(ワンピース、チュニック、サロペット、オーバーオール、ジャンパースカートなどは避けてください)。

〔3〕レントゲン検査時の注意事項(受診者のみ)
●妊娠中又はその可能性のある場合は、レントゲン検査は受けられません。受付でその事を伝えてください。
●会場で、上半身のみレントゲン専用の検査着に着替えて撮影します。着替えてから撮影を待つまでの間、コートやカーディガンなど上から羽織るものがあったほうがいいので準備しておいてください。
●ネックレス、磁気治療具、簡易カイロは外してください。
●肩より長い髪はまとめてアップにし、必要に応じてゴム紐・髪どめを準備してください。
●被ばく線量軽減のため、係員の指示に従ってください。
●レントゲン検査の精度上、体位の微調整のために技師が肩等に触れることがありますのでご了承ください。

〔4〕尿検査について
事前に保健室前で受け取った容器に当日の尿を採って持参してください。内科検診時の重要なデータとなります。「潜血」の項目はありませんので、生理中でも受けてください。
●尿検査を提出しないと健康診断を受けたことになりません。健康診断の時間内に提出できない人は他の医療機関へ行っていただきます。その場合検査料は2,000円以上かかります。なお、学内で尿検査を受けないと健康診断証明書の発行はできませんのでご了承ください(他院での尿検査の結果を証明書に転記することは法的に許可されていません)。
  
〔5〕視力検査について
矯正している場合は、①②のいずれかで測定します。
①コンタクトレンズ装着者 → 矯正視力のみ  ②眼鏡使用者 → 裸眼視力と矯正視力の両方

〔6〕その他
●「健康調査票」の健康状態についての質問項目は、正確に記載してください。
●内科検診は「女性医師」が担当する予定です。 

 わからないことは保健室までお尋ねください。(保健室 ℡:075-706-3741)

                                平成29年1月保健室

ページトップへ