京都ノートルダム女子大学

京都ノートルダム女子大学

健康管理

トップページ>健康管理>ほけんだより

ほけんだより

2020年06月11日

健康相談婦人科萩原医師の紹介・保健室の部屋紹介

こんにちは、医務室です。
今日は婦人科で健康相談ご担当の、萩原医師の紹介をします。




婦人科相談担当 萩原暢子医師の紹介
(現代人間学部こども教育学科教授)

 婦人科相談員の萩原です。学生時代は、医師になるためには体力がなければと、冬はスキー部、冬以外はソフトテニス部で、汗を流していました。どちらも中学からやっていましたが、スキーは当時女子部門が無く、男子に混じって大会に出ていました。私は高校からノルディック競技をやっていて、インターハイも出場しました。もちろん、全国に比べてレベルが低い京都の高校だからこそ、出場できたのです。
卒業して産婦人科の医局に入局し、5年目に基礎の生理学教室に変わりました。その後、子連れでカナダのトロント大学へ行き、憧れの留学ができました。
病院の婦人科に受診するのは、なかなか勇気がいると思います。一人で悩んでいないで、気軽に相談してください。


保健室の紹介
保健室の一室には健康に関する本もありますので、興味のある方は見ていって下さいね。
健康相談婦人科萩原医師の紹介・保健室の部屋紹介


  

ページトップへ